 
		
	当記事で紹介するアップグレードはこちら!
『スリーピング・ゴッズ:メタルコイン』
利便性  :
デザイン性:
必要性  :
コスト  :
総評   :
※筆者の主観が含まれます。実際に使用することをオススメします。
 
		
	目次を確認して、気になるところから読もう!
概要
商品情報
| ゲームタイトル(Title) | スリーピング・ゴッズ(Sleeping Gods) | 
| アップグレード内容(Upgrade) | メタルコイン | 
| メーカー(Publisher) | リゴレ, Red Raven など | 
| 価格(Price) | 2,500円(税込) | 
スリーピング・ゴッズ用のメタルコイン
— リゴレ よこはまのボードゲーム屋さん (@rigoler_) July 22, 2023
7月28日より通販サイトで販売開始致します。
予価2500円税込
(この商品は送料無料となります)
※送料無料ですが他の商品と一緒に購入される場合は別途掛かります。
※少数なのでリゴレサイトでのみの販売となります。ご了承くださいませ。 pic.twitter.com/C8vgZ9n0YJ
どのようなゲーム?
美しいアートワークとゲームブック風な形をしているのが特徴的な協力型ボードゲーム。
”異界の海に漂流した『蒸気船マンティコア号』を動かし、『彷徨の海(ほうこうのうみ)』をさまよいながら、元の世界に戻るために神々の遺物『トーテム』を探し求める・・・”
というようなストーリーがあり、ボリューム満点の内容となっている。
そもそもアップグレードとは?
ボードゲームにおける駒やコイン、パンチボードのタイルなどのコンポーネントにはアップグレード版というものが存在することがある。
アップグレードのメリットは大きく分けて3つ。
- クオリティの高いコンポーネント
- ゲームの雰囲気・世界観が強くなる
- ゲームの進行が円滑に進む(扱いやすい、わかりやすいなど)
公式から販売されているものもあれば、アップグレードキットを制作して販売しているような企業・個人もいて、ゲームによっては種類が豊富にある。
通常のコンポーネントと扱いは変わらないので遊ぶ上で必須ではないが、メタルコインや木駒などクオリティの高いコンポーネントを使うことはシンプルにワクワクして楽しい。
快適なボードゲームライフを送りたいのであればオススメだ。
アップグレード(内容物)
コインをメタル製にアップグレード。もちろんゲーム内容に変化はない。
コンポーネント一覧
- メタルコイン(大):20枚
- メタルコイン(小):20枚
レビュー
 
		
	個人的な感想のため参考程度に。
実際に使用してみて・・・
圧倒的重厚感。見た目は美しさと渋さを兼ね備えており、手に入れて良かったと思える満足感がある。
良かった点
- クオリティよし。持っているだけ、見ているだけでも満足する。
- 余談だが、購入時にメタルコインが不足していた。きちんと不足分を後日送付対応してもらえたので感謝している。
気になった点
- Kickstarterやリゴレサイトからの販売を逃してしまった人は、現時点で入手が困難かもしれない。
アップグレードは必要?
ゲーム内容に影響はないため特段必要ではない。
ただ、『スリーピング・ゴッズ』は何十時間もプレイできるほどのボリュームがあるため、プレイ中のワクワク感や世界観を重視するのであれば、メタルコインを購入するのはよいと思う。
まとめ
BGGでランキング上位に入る『スリーピング・ゴッズ』のアップグレードを紹介した。
人気ボードゲームなので再販などがあると嬉しいが・・・
当記事が”君”のボードゲームライフに多少なりとも貢献できたのであれば幸いだ。
 
		
	最後まで目を通していただき、本当にありがとう。またどこかで会おう!
 
		
	







